2018年5月10日

俺のゴールデンウィーク Spring vacation 2018

過ぎ去りし、俺の春休みの記録。

庭10周年 ヤマボウシ開花とともに開幕

まずは鶏むね肉の燻製の仕込み 1回で8羽分仕込む

もう慣れたもんだ 塩は肉の重さの1%

オ~イ、寝てないでお前の手も貸してくれ!

パーゴラのペンキ塗り 思ったより傷みは広範囲

汗を流したら サッポロ一番 タケノコ入りバージョン これだね~

妻が友人とオオルリに沸いていた日

俺は学生時代の思い出の地、奈良の山奥を愛車で走った

ひるがえって東へ みかんの花咲く俺の実家に帰省し

肉を堪能

歳のせいか サーロインはレアすぎた

デカいアサリに畑から採ってきたばかりのソラマメ

そして今回初の試み 下味をつけた鶏肉の燻製をここで仕上げる

「インスタ映え!」と姪2人が撮っているのは
 
燻製器の横で炎を上げる宮崎風焼鶏 油をかけて豪快に

2人分×6パック持ち帰り、冷凍

再び自宅で屋上の朽ちた木工品の修復

切って、接合して、塗って・・・

終わらんぞ

ソースたっぷり富士宮焼きそばでひと息

甘味でふた息

晩餐でため息 うめぇ~

次は大鉢の植え替え こちらも手慣れたものだが

やり続けると腰痛い

妻の実家で生春巻き 俺の場合は生太巻き

甘味でひと息

肉でふた息

酒でため息 うめぇ~

最終日はゆっくりすると決め、俺は初めての昭和の森へ

妻が人生初、落ちていた鳥の巣を発見 持ち帰ると言うが止める

森に入って、美しい鳥の鳴き声を追う

先に見つけたのは俺 キビタキのオスだそうだ

すぐ立ち止まる妻

かなり待つ俺

しかし 気持ちいい 暑くなく寒くなく 音もなく

よく整備された森だ 俺の血税で うぅぅ

昼をとうに過ぎた頃、近所のレストランで外食

空腹にしみわたる旨さだった たまにはいいな

ついに終わる俺の春

ホタルイカ納豆巻きで閉幕としよう

2 件のコメント:

くまくらし。 さんのコメント...

ちょうど昨晩オットが、
最近”俺シリーズ”はないの?
とわたしに聞いてくるので、知りませんから~笑
と話してたところなんですよ
なんというタイミング✨

変わらず大活躍のご主人さまですね~!
持ち帰ると言うが止める
がツボです🎵

せっせっせ さんのコメント...

くまくらし。さん、

ハハハ、旦那さまにもお楽しみいただいていたのですね。
ありがたいです。
それにしても昨晩とは。
膨大な植物の写真に埋もれかけているのを、必死で集めて
書き上げました。
夫が楽しそうに読んでいるのを見て嬉しかったです。

鳥の巣を木の根元に置いてくるときの淋しかったこと。
ツボでした?
まったくひどいことを言いますよね(笑)。