2021年11月22日

またアオバト Feathers of white-bellied green-pigeon

11月6日の自宅駐車場に続いて、11月20日にアオバトの羽が川岸のグラウンドで見つかりました。駐車場同様、過去の同じ時期にも落ちていた場所です。発見者はまたも夫。朝食前にジョギングに出かけ、帰ってから「羽が落ちていたよ」と。「下の方がもふもふで、先が黄色かった」「え!拾ってきてくれた?」「シジュウカラかなと思って拾わなかった」「なんで!シジュウカラだったとしてもほしいし、先が黄色いならアオバトじゃない?大きさはどうだった?色合いだけじゃ判断しきれないよ~~」と思わず熱くなって図鑑のシジュウカラとアオバトのページを見てもらったところ、どうやらアオバトの可能性大。場所を詳細に聞いて数時間後にグラウンドに立ち寄ると、夫に聞いた場所にはなかったけれど、辺りを探したら見つかりました。「こんな感じだった?」と現場から写真を送ると、「これこれ」と。やはりアオバトでした。図鑑によると腰の羽。

もうすでに拾ったことがある羽でしたが、 腰の羽(上の5枚)と腿の羽(下の2枚)。

グレーと緑の色合いは確かにシジュウカラそっくりです。でも、シジュウカラのその部分(背)の羽だったら2.5cmほど。今回のアオバトの腰の羽は4cmほど。下のほうの「もふもふ」はハトの羽と分かる最大の特長です。

そろそろシジュウカラの羽にもめぐりあえるとよいのですが。あ、ことし春に営巣しかけた玄関前の巣箱をそろそろのぞいてみれば、シジュウカラの羽が見つかるかも??

0 件のコメント: