![]() |
| 新設中の道の脇に、この辺りでは唯一?の水が入った田んぼが |
| ケリが7羽も! そうか、水がある田んぼがいいのか! |
| そんなところで水浴びしたら、泥だらけにならない? |
| 探したよ~~ |
| 冬はどこか別の地へ移動していると思っていたけど、適した場所があれば留まるんだ |
| ケリとの遭遇で元気づき、軽い足取りで平戸橋公園へ |
| ねぇ、オシドリは見なかった? |
| カモたちが集まる場所が少しだけ下流に移った 祈るように双眼鏡でぐるりと観察 |
| うわぁ~~~~~~い! |
| やっと来てくれた! ♂と♂の間は♀かな? |
| 少し離れたところにはカップルで |
胸がじんじん熱い一方、日が暮れて冷え込みが厳しくなった。帰らねば、とオシドリに背を向けて歩き出したところで、キョッ、キョッ、キョッ、という聞き覚えのある大きな鳴き声。アカゲラかアオゲラだ!すぐ目の前の木にいそうなほど大きい。枝から枝へ、懸命に探したけれど見つからず、暗さと寒さで断念。どちらかであるのはほぼ間違いない。平戸橋公園でアカゲラかアオゲラは初めて。
| いつもの羽拾い場で発見 上段はカルガモの脇腹(5.5~11cm)、下段右端はマガモ♂の脇腹か?(9cm) |
| 水辺に浮かんでいた、ちりめん模様の白い羽、きれいだったなぁ |
録音した鳴き声
| 1月18日 | キジ♂ |
| 1月18日 | アオゲラまたはアカゲラ |
| 1月18日 | カイツブリ?(2, 10, 29, 34, 42秒) |

0 件のコメント:
コメントを投稿