| 見えてきた元の川幅からすると、半分以上が土砂で埋もれている(緑斜線部分) |
| モズ君、陸の鳥たちはどこへ行った? ぜんぜん いないねぇ |
| わけ知り顔で黙っていないで教えておくれよ |
| トビがやたらと多い これはハヤブサ的な飛び方をしていた1羽 |
| ハト並みに小さくて、胸に斑点がかすかに見える・・・チョウゲンボウか? |
| カワセミは、今まで通りよく飛び回っている |
| しかし、今後完全に伐採された後は、留まるところがなくなるから・・・ |
| コガモも例年通り、少なめにやってきている |
| 先週1週間でなにもなくなった・・・ |
| ただし、なにもなくなったおかげで、カワセミが水面の上を超高速に飛ぶところが「丸見え」になった |
| 青い閃光がいつまでも見える それから、「更地」を喜んでいるのがハクセキレイとセグロセキレイ 虫探しがしやすいのだろう |
| それから、カイツブリ(写真)やバンも「丸見え」に 以前はあり得なかった |
| これからは、ウン十年前がそうであったのかは知らないけれど、主に水鳥だけの生息地となるのかなぁ |
| イソシギ そんな気がした |
姿を確認した野鳥
- トビ
- チョウゲンボウ?
- カラス類
- スズメ
- モズ
- ハクセキレイ
- セグロセキレイ
- ヒヨドリ
- ウグイス
- ジョウビタキ
- カワセミ
- イソシギ
- カルガモ
- コガモ
- アオサギ
- カワウ
- カイツブリ
0 件のコメント:
コメントを投稿