午後の蓼科湖ではオオバンとマガモとカルガモ 例年通り |
マガモ♀ |
グワッ グワッ グワッ 大音量で鳴き続けていたのはマガモ♀ |
ボート乗り場でお仕事中の方としばしお話しながら・・・ すっかり換羽して男前なマガモ♂にうっとり |
「お客さん今はいないのでどうぞ桟橋で撮っていいですよ~」のお言葉をいただき、接近 全然逃げない |
宿にチェックインしてからの夕方散歩では、鳥との出会いはなく、ドイツトウヒを拾っただけで終わってしまったけど・・・ |
翌朝、6:30頃繰り出すと、辺りは鳥だらけ アトリ↑初撮影 地元ではまだ少なかったツグミの声があちこちから |
宿が整備した道とはいえ、今まではここをひとりで歩くのは少し不安だったけど・・・ |
今回は、いつも歩いている林の方がよっぽど怖いと感じた・・・変わるものだ |
地元でも見かける、謎の土の隆起 間隔を置いてあちこちに ミミズじゃないよね・・・ |
ここの土は驚くほど黒い いったいどういう土質? |
むこうから馬車でもやってきそうな道は、ふかふかとやわらかい |
コゲラたくさん |
飛んできて留まったアオゲラ! アカゲラも何度か遭遇したものの撮れず |
キョッ キョッ キョッという甲高い鳴き声も録音 背後にギャー ギャーというカケスの鳴き声も一緒に |
アトリ再び 木の高いところを好むようで見えづらい |
でもチラッとオレンジ色が見えれば間違いなし |
朝食前のリミットまであと数分というときに、ツグミ |
今回の旅で唯一のきのこ発見 |
イグチ系だ! 柄にも網目模様があるのでキアミアシイグチ? |
カケス! とにかく写したらどんぐりをくわえていた! |
どんぐり好きな鳥なのだそう カケスのすぐ右前にはぼんやりとツグミも みんな朝食中だったんだな~ |
さらにアオゲラも キツツキが地面にいるなんてなんだか変 左がオスで右がメス |
宿を出て正午頃立ち寄った白樺湖の西端では 地元の河川では見かけないハジロカイツブリに遭遇 |
さらに、白樺湖と細い水路でつながった水場で、アメリカヒドリ♂に遭遇 複数のオオバンやヒドリガモに1羽だけ混じっていた |
偶然居合わせた詳しそうな方の話によると、交雑種ではなく純粋なアメリカヒドリのようだ、と |
11月24日 マガモ♀
11月25日 ホオジロのさえずり?(後半、別の1羽が地鳴き?)
11月25日 ツグミ
11月25日 アオゲラ、カケス
11月25日 アオゲラ、カケス
11月25日 シジュウカラ
0 件のコメント:
コメントを投稿