![]() |
| うわ~ いきなり密林! シロハラらしき鳴き声を何度か聞くも見つからず |
| クサギの実はほとんど落ちていた |
| へぇ!プールがあったんだ 行ったこともないのに淋しく感じる |
![]() |
| 市役所のサイトによると2018年5月に閉鎖決定 昭和38年開始以来で、老朽化が原因 56年間も続いたんだ! |
![]() |
| ほぅ この公園はこういう場でもあるのか |
![]() |
| 広いし、人が少なすぎるし、迷いそうで不安に 地図をよくよく確認 |
![]() |
| これまた年季を感じる看板 どういう意味だろう これらの野鳥のためにかつて巣箱を掛けたのかな |
| 見晴らしのいい場所なら安心 辺りから野鳥の声がたくさん |
| コゲラに |
| ヤマガラに |
| ジョウビタキ(ヤマハゼの実を食べにきた) |
| 切り株に空いた穴からスズメバチガ出てきた瞬間 こんなところにも営巣するのか |
| 森のむこうには・・・ |
目撃した野鳥の種類は7種類と、多くはなかったけれど、通えばまだ出会いの可能性がありそう。遊歩道沿いの光景が変化に富んでいて楽しい。
![]() |
| カーブしているとワクワク度が上がる |
![]() |
| また来よう 今度はシロハラが見つかるかな |
| 駐車場そばで発見 マメ科のタンキリマメ |
続いて、何度も行ったことがあるけれど、野鳥目当てではそんなに行ったことがない西山公園へ。
| ハス池のそばにアオサギ |
| イヌタデの群生 |
| 行く先々にいるジョウビタキ |
| 四季桜 |







0 件のコメント:
コメントを投稿