ゆず酵母水をひとさじ口に運んでみると、ゆずの香りはもちろん、酸味と皮の苦みをうっすら感じました。サラダのドレッシングに使うと、スモークチキンの香りにまぎれてあまり分からないですが、
刺身にかけて、オリーブオイルと塩でいただいてみたら、ゆずが香って花マル。刺身はチビキ。
『ポルトガルのごはんとおつまみ』より、みじん切りの玉ねぎ、ドライトマト、オイルサーディンを白ワインビネガーで和えてチーズにのせる。
スズキと野菜のグリルはいつものオリーブオイル、塩、にんにくで。でもスズキはシメのパスタ用なので、少しだけ味わって、大半は残しておきます。
インドのカバブ用スパイスミックスをまぶして焼いた手羽中 塩気が少し足りなかった
シメには、ミラノのスパゲティを開封
久しぶりにアオサのパスタ 先に焼いたスズキを上にのせました
メジマグロはタイムの酵母水と月桂樹の葉でオイル煮に。つまり、ツナ、シーチキン。
キムチとメジマグロのオイル煮の手巻き寿司 ハーブが香って私は好きですが夫は少し苦手なよう
0 件のコメント:
コメントを投稿