こんなこと、あんなもの
~小さな経験、積もれば宝~
2018年11月4日
初めてのタイム酵母パン Making bread using thyme yeast water
イワシの開きを煮たり、キャベツを煮たり、サラダのドレッシングに使ったりしてきましたが、いよいよタイムとミニトマトとシシトウの酵母液でパンを焼いてみました。酵母液の香りは3つの野菜がそのまま感じられるので、パンに使うならドライトマトやチーズと合わせたいと思っていました。瓶の中ではしゅわしゅわと勢いのよい泡が立っていたので、うまくいくのではとの期待はありました。
2次発酵前
2次発酵後
思ったより2次発酵後のふくらみが少なかったので、希望のともしびが揺らぎかけました。
ハサミで切り込みを入れて祈るようにガスグリルへ
上にきたぁ! じゃぁ、チーズと黒こしょうをのせるよ!
ふくらんだ~! 焼いてみるまで分からないものだなぁ! しゅわしゅわ酵母菌、ありがとう!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿