こんなこと、あんなもの
~小さな経験、積もれば宝~
2018年5月11日
4つの目 Narcissus flycatcher
5月6日昭和の森にて、この春2度目、3度目のキビタキに遭遇。2度目の遭遇は、夫が先に見つけました。15分以上、抜き足差し足で、美しいさえずりのするほうを探した後だったので、4つの目があると違うな!と思いました。
探して・・・
探して・・・
「いたっ!」と夫
どこどこ?見つけてカメラを向ける私
撮れた~
続いて、夫がいくらか先を歩いているときに、再びキビタキに遭遇。今度は、ヒー、ヒーという地味な鳴き方で、後でそれが地鳴きと知りました。とても撮りやすい場所にいました。
キビタキはわりと同じ場所に長くいるような気がします。さえずりの時期はどの鳥もそうなのかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿