2018年5月11日

続 グリルプレート料理 Grilled vegetables & croquettes

今夜はコロッケを揚げて、ガスグリルで野菜を焼こう。


あれっ、そういえば付属の冊子に、揚げ物もグリルでできるって載ってたような?あ、あった、とんかつだ。とんかつをコロッケに応用してみよう。


まずはオイルをかけて野菜を焼いて、


次に、パン粉を事前に炒めて色をつけておく。なるほどー、こうすると焼いたときの色ムラが防げるのね。


通常の衣をつけて、表面に油をかけたら、コンロにイン!ワクワク、コロッケを焼くのは初めてだ。


じゃじゃーん。ほぉ、どこが火力が強いか一目瞭然です。場所を変えたり、ひっくり返したりしつつ・・・


完成 ♪ ディルをたっぷり刻んで入れたタルタルソースをかけて。コロッケの具はノルウェーサーモンとじゃがいもと栗いんげん。タルタルソースにすると、夫は苦手だというディルが入っていても、ドボドボ(!)かけるほどなのです。肝心の焼きコロッケは、物足りなさはないです。従来のコロッケとは別のおいしさというか。


栗いんげんというのはこんな豆。茹でる前には模様があったのに、茹でたらあずき色に変わりました。戻し時間がけっこうかかって、丸1日は水に浸していたかな。たてしな自由農園で調達。


翌日、焼き網にのせてコロッケを温めてみたら、しっかりサクサク、ホクホクになりました。レンジで温めるだけとは雲泥の差でした。


残った衣にバナナをからめて焼いてみようかしら?

0 件のコメント: