こんなこと、あんなもの
~小さな経験、積もれば宝~
2018年5月11日
ヤマガラの狩り Varied tit
5月6日、昭和の森のサクラ?の木にヤマガラが数匹いました。辺りから、カサカサと木の皮をめくるような、乾いた音がしきりに聞こえました。1羽をカメラに収めた写真を家で見返すと、狩りの一瞬が写っていました。どうやら、枯れ葉の中にいるムシを狙って、枯れ葉ばかり集中アタックしていたのではないかと思います。こんな時期に枯れ葉があるのは、ムシが中にいるからだとヤマガラは分かっているのかも?
黒い背中が見えます
向かって右の脚で枯れ葉を1枚押さえているようです 枝の下側にも枯れ葉が見えますが、次の瞬間には写っていません
枯れ葉をくちばしの先でほじったりするときに乾いた音が出るのでしょう
このあたりで見つけたのでしょうか
もう枯れ葉が写っていません 狩りが終わっていたようです
くちばしの先に・・・
お見事
待たせてごめんなさい・・・
追記:写真のヤマガラが食すにしては獲物が小さいような。くわえているだけだし、もしかしたら子育て中で雛に与えるのかも?
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿