2018年4月19日

本日の花壇 Today's flowerbed - sowed seeds of sunflower

去年の秋ごろだったか、友人と足助を訪れたときに駐車場のオーナーらしき方からヒマワリの種をいただきました(秋だったとすると、実ったばかりのを下さったのかな?)。ヒマワリ!ちょっとした憧れ。以前ミニヒマワリの苗を花壇に植えてうまくいかなかったことがあります。植え場所がないので公民館の花壇にでも蒔いてもらおうかと考えもしましたが、やっぱり一度は咲かせてみたい!

この量×2いただきました 黒いヒマワリの種ってあるのですね

日当たりのいい場所に地植えといったらココ。以前、ユーカリが5m近い高さまで茂っていた幅30cmほどの花壇です。どんな品種のヒマワリかお聞きしませんでした。ノッポ型か、矮小型か・・・それによって、植える間隔や耕す深さなどの推奨があるようですが、花壇に植えるとなると、深さ約20cm、間隔40cm×8か所で決着。

スイセンの球根にかろうじて接触しない、花壇の幅のほぼ中央部に

施工時は花壇ではなく、一面砂利を敷いたスペースだったのですが、あの頃は若かった!!もっと植物を植える場所がほしくなり、砂利をどけて土を入れて・・・ユーカリを何本も植えて、育ちすぎて、撤去して・・・。

2009年6月 ユーカリの苗木9本を植えていた頃

今はグランドカバー程度に多肉植物が茂っているだけ。そこを久しぶりに掘ってみました。なかなかよい土でした。太いミミズが出てくる場所もありました。1か所に2つの種、計16個蒔きました。

ヒマワリは直下型の根だと知ったのをいいことに、横着して直径10cm、深さ20cm(限界)耕しておしまい あとヨロシク~

この環境に応じて育ってくれればじゅうぶんとしましょう。ところで、黒いヒマワリの種からは何色の花が?黄色のが咲いたという人と、黒いのが咲いたという人がいるようです。玄関前に大きくて真っ黒なヒマワリが並んだらちょっとコワイなぁ。ミニならまだしも。かなりミステリアスな夏になりそうです。

こんな光景も夢じゃない? 2016年7月2日 近所のアパートの花壇にて撮影 蝶はツマグロヒョウモン

ヒマワリの種はシジュウカラも大好きだというし ♪ 人間の食料にも?

0 件のコメント: