2018年3月4日

初めまして!コガラ、ヒガラ、ゴジュウカラ、キバシリ、アオゲラ Birding in Takayama

望遠レンズを忘れてしまい、双眼鏡と、近くの物しか写せないレンズだけで挑んだ旅先の高山市内での野鳥観察。そういうときに限って?たくさんの新しい出会いがありました。以下、写真と解説は『くらべてわかる野鳥(山と渓谷社)』より。

早朝7時頃、ホテルの前の幹線道路のむこうに広がる落葉&針葉樹から「ギャー、ギャー」とお化け屋敷で聞くような声が

正体はカラスの仲間カケス 大きくて美しくてお気に入りの鳥 ホテルでの朝食中、窓からも双眼鏡でまじまじ観察

同じ道沿いの針葉樹の木肌にキバシリを発見 「トラツグミのような羽に、細長い口ばし」ととっさに覚えました

続いて、ホテル入口でたくさんのコガラに遭遇 かすかに写りました 丸っこくて黒いベレー帽をかぶったようなコガラに続いて、

ホテル入口の針葉樹に次々とやってきた小鳥たち

ヒガラはシジュウカラに似てるんだけど小さいしボサボサしている(コガラはつい先日、近所の友人の家の庭にも現れたらしい!)

「青っぽい羽、白と明るい茶のまだら模様の腹、白い頬」と記憶に焼き付けた鳥はゴジュウカラでした

ところ変わって城山公園内の林にて 矢印の辺りでしきりにつつく鳥を先に歩いていた夫が発見

アオゲラかヤマゲラか・・・腹はまだらだったと思うのでたぶんアオゲラ 頭はかなり赤かったのでオス!

初めてではないけれどお気に入りの鳥ヤマガラ なんとむこうから我々の近くの枝まで飛んできて、その距離わずか2m!

0 件のコメント: