まずは荘川のひいきのそば屋さん「そば正」へ |
そばの実しるこ あまりのおいしさに作り方を伺いました |
いつも頼むのは板そば3人前と季節の天ぷら |
「ここのが一番」と夫 |
ユウ同伴で1年ぶり2度目 「高山わんわんパラダイスホテル」 |
15時過ぎチェックインし、夫は読書 |
私はホテル周辺を散策 さっそくカワガラス2羽に遭遇 |
気温は1ケタ台でしっかり寒い |
辺りは針葉樹が多い |
落ち着くお気に入り宿 |
前回は見逃した場所をゆっくり |
犬の身になって読む・・・ホロリ |
まさにわんわんパラダイス(世話に疲れている夫) |
館内は犬の装飾品でいっぱい こちらはレストランの大きな絵画 ワンコが酒を酌み交わしてる~ |
ギックリ腰に吉と出るか凶と出るか ユウをドッグランで放す |
![]() |
右端、フェンスのそばにユウ ちいさい・・・ 夫に向かって駆け出すところを見ていて少々目頭が熱くなる |
宿を出て、高山市図書館前の市営駐車場に駐車し、 |
市内を散策 |
向かったのは「古い街並み」ではなく |
市内を一望する高台にある |
高山城址ふくむ城山公園 もちろん野鳥目当て♪ |
野鳥との出会いを楽しんだ後、雰囲気あるお茶屋さんへ |
この辺りはスギが多いのですが、お店の名前も「すぎ」 春から秋まではご主人が植えた山野草が周囲を彩るそうです |
甘酒とコーヒーをいただきました 店まるごとが骨董 |
帰る前にはずせないのがスーパー「さとう」 赤かぶ漬に |
中華そばに |
こもどうふに、"鶏ちゃん"に |
地酒の酒粕 |
どれもお値打ち 飛騨のお土産 |
帰宅してさっそくラーメン かつおとにぼしの出汁で高山ラーメンふう |
翌昼は赤かぶ漬けで混ぜご飯 |
できたて朴葉皿で |
年始のおみくじで、私の旅行運は「忘れ物注意」でした。気張って旅支度をしたつもりでも今回、今や自分の体の一部であるほど大事な望遠レンズを忘れてしまったのでした。接写レンズと双眼鏡だけで楽しむしかなかったのですが、コガラ、ヒガラ、ゴジュウカラ、キバシリ、アオゲラと、5種類もの野鳥と初めての出会いがありました。写真には残せなかったけれど、双眼鏡で長く観察した分、記憶にしっかり残せました(後ですべて名前を調べられるほどに)。
0 件のコメント:
コメントを投稿