まず会えたのはシロハラ♂ 歩くスピードがめちゃくちゃ速い! |
シロハラがいたのはこんな場所 |
~~風~~ |
シロハラに続いて、首が痛い高さにイカルを発見 美しい鳴き声を今日は聞けず |
今までの中で最短距離 双眼鏡で観ると、ベージュの羽が毛皮のコートみたいに厚そうでした |
かつてヤマガラと至近距離で会った場所 今日は会えず |
アルファベットも漢字も、少~し傾いたりズレている感じに惹かれるんだけど、意図的なのかな? |
来週早々には開きそう 2年前の眺めはこちら(★) |
つぼみを撮ったのはこちらのサクラの木です へへ |
早咲きのサクラの下に手水鉢 |
頬をつねったら痛い 「ほんとに春です♪」 |
こちらアカマツのようですが |
松ぼっくりがびっしりでした |
美術館近くの枝下緑道も歩いてみました |
ハナミズキのつぼみだったかな? スタンバイ中~ |
豊田市文化会館前の緑地には常緑樹もあるので芽吹き前でもこの眺め 犬の散歩をする人によく会いました |
しばし座ってお茶&読書 |
車の喧騒が気にならないといえば嘘になるけれど・・・ |
美術館駐車場で拾った松ぼっくり 肉厚で木質感がある 落ちたばかりで松やにがついている松ぼっくりからはヒノキっぽい香りが |
木彫りみたいな姿にときめき 一番大きいのは6.5cmだからクロマツかな? これからはアカマツかクロマツかも注意してみよっと |
0 件のコメント:
コメントを投稿