2018年3月13日

酒粕&エゴマパン Sake lees & egoma (green shiso-related herb) seeds

ほのかな香りが気に入って酒粕パン()が続いています。黒ゴマの代わりに、高山土産のあぶらえ=えごまを入れてみました。炒って擦ったときのような香りは感じませんでしたが、ゴマ以上にぷちぷちした食感が楽しめました。


夫が「チアシードに似てるね」と言ったので調べてみたら、チアシードのチアもシソ科でした。秋にシソの実を収獲したり、春に種まきに必要な10~20粒のバジル(こちらもシソ科)の種を取り出すだけでひと仕事に感じているのに・・・えごまの値が張るのも納得、納得。

0 件のコメント: