能登半島にある、とある民宿のブログに「かぶら寿司をつくっています」という記事があり、なんだかとてもおいしそう。大まかな手順と材料くらいしか分からなかったけど、なんとなく似たようなものができればいいなという思いを込めて、テキトウに仕込んでみました。
軽く塩もみにして水気をしぼった厚切りのかぶ、塩麹、白ワインビネガー、塩さば、塩麹、にんじん、赤唐辛子の順に何層も重ねて、上から軽く重石を・・・
ひと晩たって、水気がだいぶ出ている。材料に間違いはないのだから、食べられるものはできるはず。こわごわ数日待ってから味見してみます。これだと、食べるときには手でぎゅっと水気をしぼってから・・・という感じかな。本物のかぶら寿司とはずいぶんかけ離れたものができるのかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿