2021年12月30日

はじめましての鳥 in 2021 The birds I first met in 2021

今年初めて遭遇した鳥は11種類。年に1回、出会えるかどうかという鳥ばかりになってきた。 ウソ以外は豊田市内で遭遇。

1月 トモエガモ 勘八峡(上)と八つ谷池(下)


1月 ホオアカ 近所の田んぼ脇 3月まで滞在


1月 イカルチドリ 千石公園から見下ろす矢作川。以後、定点観察地に

1月 タヒバリ 千石公園(上)と畝部東町の田んぼ(下) 4月には近所の田んぼでも発見

3月 ウソ 三ヶ根山の頂上

4月 シロチドリ 畝部東町の田んぼ

4月 ムナグロ 水間町の田んぼ 5月には畝部東町の田んぼでも遭遇


5月 ウズラシギ 畝部東町の田んぼ

5月 ホトトギス 豊田市自然観察の森 声はあちこちで何度も聞いていたけど、姿は初。ツツドリの可能性も?

5月 サンコウチョウ 豊田市自然観察の森 6月初旬には猿投山でも 双方とも「ホイホイホイ」の声は録れたが写真は撮れず 猿投山では長い尾羽をもつオスの姿を一瞬だけ確認 日本にこんな鳥がほんとうにいるなんて

『くらべてわかる野鳥』より

7月 サシバ 遠すぎて・・・たぶんそう?

0 件のコメント: