2021年7月29日

バスタオルから枕カバー Upcycling from the old towel

新婚当初に買った厚地のバスタオルは、買った当初は気に留まりませんでしたが、「国産 七福タオル株式会社」とタグにあります。国産品質の賜物か、目立ったくたびれ感もなく使い続けてきました(バスタオル以外の七福タオルは今も使用中)が、ここ最近になってもっと薄地で小さくて乾きやすいバスタオルに鞍替えしていました。というわけで次のアップサイクルの対象は、七福バスタオル。枕カバーにしてみました。なんと、一切縫わずに、スナップボタンを6箇所つけるだけで形になりました。思いついた翌日には完成。ミシンもメジャーも不要。


バスタオルや枕の大きさ次第ではこの方法がとれないかもしれませんが、バスタオルを長手方向に2つに折り、実際の枕を入れて、余った生地を裏側に折り返したら、ぴったりフィットする形状になるように裏側をスナップボタンで6箇所留めるだけ。スナップボタン、ちょうど6個在庫があった♪

枕の裏側 スナップ凸ボタンは2枚ある生地のうち、外側1枚にだけつける

生地をつまみ上げながら、残る2つのボタン位置も決める

計6箇所スナップボタンで留めれば完成

この方法なら、洗って干すときは1枚のバスタオルの状態で干せるでしょう。ただ、毎回同じ面ばかりに頭を載せることになり、摩耗しやすい?10年後くらいには、反対の面に頭が載せられるよう、ボタン位置を変えればさらに10年使えて・・・一生モノのの七福タオルだ!

0 件のコメント: