![]() |
| 豊田市近代の産業とくらし発見館からスタート |
![]() |
| 四季ごとに変わるまちなかガイドマップ「ぶらコロモ」を頼りに歩く |
![]() |
| 館内の展示を観ていたらお昼に 「ねぇ、マップにのってるこのお店、早速入ってみる?」 |
![]() |
| てことで、昭和49年から営まれている「やお豊飯店」へ |
![]() |
| 現在、隣地に新店舗建設中だそう |
![]() |
| あ~ なんだかすごく非日常♪ |
![]() |
| 通称「おばけエノキ」 なぜ「おばけ」かというと、 |
![]() |
| 大きいからじゃなくて、 |
![]() |
| 見る角度によって、1本に見えたり2本に見えたりするからなんだって |
![]() |
| 大きな葉の街路樹 「なんだろう?」 友と首をかしげる |
![]() |
| コブシでした 「うちの庭にあるのに!」と友 |
![]() |
| 「花月」の甘味 友がごちそうしてくれた♪ |
| 「花月」と同じ並びのハチミツ屋さん よく通る道なのに知らなかった |
| 下をしょっちゅう車で通るけど、こんなところ(橋の上)を人が歩いているのを見たことがなかった! |
| 緑陰歩道という名の憩いの場 線路脇にこんな素敵な一角があったんだ |
| まちなかの鳥といえばドバト 30cmまで接近 |
| フジ棚ならぬムベ棚 |
| 若宮八幡社も知らなかった 樹齢700年のクスノキは圧巻 |
| 歩いてみなくては分からないスポットがたくさん マップに掲載された見どころをゆっくり味わっていたら時間切れ |
さいごにコーヒーショップでコーヒーをいただきつつ、今年の「友と一緒に散歩」は幕を閉じました。












0 件のコメント:
コメントを投稿