| 落葉すると見えるのが、鳥の巣 |
| 何羽かのオオバンと、またキンクロハジロ♀ 以前はヨシガモ♂とキンクロハジロ♀だった |
| 見通しがよくて気持ちがいい |
いつものように、このベンチに座ってお茶をしていると、「座り心地はいかがですか?」と、それまで近くで草刈りをされていた男性に尋ねられました。どうやらその方が作られたベンチだったようです。お話を伺うと、豊田市の「わくわく事業」の一環で、矢作川の岸辺の景観を良くするための活動をここ数年続けていらっしゃるとのこと。なるほど、道理であちこち・・・。いずれはベンチのそばにあずまやも建てたいのだそう。「野鳥を観に来る人もいるようですよ」とおっしゃるので、「ハイ!私でーす!」と手を挙げました。
| 眺めのよい場所に置かれているベンチ |
| 高い木にはツグミ(赤)がたくさん シメ(青)も |
| 対岸に、タヌキが小走り 伐採中のササ林から逃げ出してきたもよう |
| なんとも風変わりな葉を見つけ |
| 心強い本を開くも |
| あてはまるものはない・・・ |
| そばには切れ込みのないクワのような葉が写っていたことと、 |
| フシごとに角度を変えながらのびる枝から、これもクワか?? |
0 件のコメント:
コメントを投稿