| うぅ・・・ |
| 豪雨の際、流木が橋桁に引っかかって水流を止めないよう、岸のラインを変えるとかなんとか |
| 10月29日 |
| 11月17日 |
![]() |
| 緑の斜線部分が、ブロックの斜面になっていたので、もしやこれから赤い矢印の分だけ土砂が削られるかも |
| キジやコジュケイがなんとか別の場所へ移れたことをねがう |
| カワラヒワといえど、木のないカワラにはこないだろうな |
| 傷心でとぼとぼと歩いていると、大きな翼の鳥が飛んだ 目で追うと数十メートル先のガードレールに留まった |
| 尾に縞があり、顔と胸が白い 何者? |
| 白い眉斑に黄色い虹彩 |
| 白くて太い腿 オオタカ成鳥のオスだ 川沿いでオオタカに遭うのは3度目 |
| 1度目は、2016年1月の雪の日の朝に 胸に縦縞があるので幼鳥? |
| 2度目は、足に獲物をつかんでいる2018年3月のこちら 胸には横縞があるので成鳥? 褐色系なのでメス? |
カメラをのぞきこんでいる間に、オオタカが消えた。・・・と思ったら、上空を舞う猛禽類がいる。さっきのオオタカか?と思ったら、下から仰ぎ見て、白い羽に黒い模様がある・・・図鑑をめくると、どうやらノスリなのでした。

0 件のコメント:
コメントを投稿