13日→午前10時40分頃、リビングにいると外から鳥の美声がしたので、レコーダーを持って屋上に出たところ、向かいの低層住宅に1羽か2羽(興奮のあまり記憶があいまい)いるのが見え、やがて電線に1羽が留まり、高らかに鳴き始めました。カメラを持っていたら十分アップで撮れる距離だったけれど、肉眼での確認のみ。逆光だったのでシルエットしか分からなかったけれど、ヒヨドリを少しずんぐりさせたような大きさで、イソヒヨドリの可能性大。
14日→午後、川沿いを散歩に出かけた帰り道、16時頃、川の上を鳴きながら飛ぶ1羽を発見。鳴き声から「もしや」と思い、目で追うと、高層住宅(先日チョウゲンボウが留まった(★)のと同じ)の屋上に留まりました。撮影すると、間違いなくイソヒヨドリのメスでした。
9月14日16時頃 川に面した高層住宅の屋上の手すりに留まったイソヒヨドリ |
我が家の向かいの低層住宅もこの高層住宅も岸壁とみなしているのかもしれない |
13日の美声の持ち主がイソヒヨドリのオスだとすると、近所にはオスもメスもいることになる!
0 件のコメント:
コメントを投稿