| いました♪ |
| 背後の巣は壊れ気味に見える 天候が荒れ模様だったからなぁ 2匹はお昼休み中か、ほとんど動きがない |
| ならば再び公園へ きのこ出てる出てる ナラタケモドキかな? |
| 秋ほどではないけれど |
| 梅雨時もこんなに出ているんだなぁ |
| ヤマモモの実 |
| アジサイびっしり |
| 用水の上が霧がかっている? |
| 再び戻ってくると、始まっていました~ |
| よいしょっ |
| 水面周辺に少し盛り上がった部分があります ごっそり壊れたわけではないのかな |
| 卵を産んでから壊れたのでなければよいけど・・・ |
| 天候が安定してしばらく経ったらまた見に行ってみよう |
前回録り損ねたカイツブリのさえずりを今回は録ることができました。偶然にも今回は辺りがとても静かで、遠くからキビタキやホトトギスの鳴き声まで聞こえてくるほどだったので、またとなさそうな絶好の機会。ただ、1回トゥルルルルルルルル・・・とさえずった後、次のさえずりまでなんと17分も静寂が続いたので、しびれが切れそうでした。1回目はさえずりの出だしが少し切れて録音されてしまったので、最初から最後まで入れたかったのです。
| 7月1日 | カイツブリさえずり | 平戸橋公園 | 昼 | |
| 7月1日 | カイツブリさえずり | 平戸橋公園 | 昼 |
0 件のコメント:
コメントを投稿