毎朝のお楽しみ。ひとつつまんで、そのままパクッ。ガードレールのむこうの、少し斜面になったところだから、真剣に採るなら、犬の散歩中では無理。クワは雄雌異株だけど、雄株も気づいていないだけで、近くにあるのかな?実の季節が終わると、クワと識別できなくなりそうで・・・「クワ(雌株)」とでも書いたタグでも根元にこっそりつけておきたい。豊田市のわくわく事業の対象にならないかしら?
 |
色づくまえはおいしそうに見えない? |
 |
ところがどっこいです |
 |
レーズンじゃありません |
ちなみに、更新中だった、先日の「
切れ葉の誘惑」では、今日、実の色と形からクワと判断しました。貴重なカイコガの幼虫を見たのは1日だけです。翌日はもう見当たりませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿