本を借りたら少~しだけきのこへの距離が縮まりました。識別にはどこを観ることが大事なのか?そういうことをちらっと知っただけですが、見方がほんの少し変わりました。まず、きのこは秋だけではない!長らく関心がなかったので、野山のきのこの「旬」もほとんど知らなかったですが。
 |
ソメイヨシノの樹皮に |
 |
こちらは以前から見かけている(多年性) 材を腐らせる代表的なきのこ、タマチョレイタケのなかまのようです |
 |
上からばかり見ていたけれど下側も見るべし・・・きのこの傘下面は「ひだ」ばかりではなかった!こういうのを管孔と呼ぶそうです |
0 件のコメント:
コメントを投稿