2018年3月7日

ウグイスとヒバリの初鳴き Heard the first spring bird songs

今朝、たどたどしいホーホケキョと、ヒバリのホバリングソング(空中でチチチチ・・・)を聞きました。春だぁ~♪ 肌に当たる風にも刺すような冷たさはないので嬉しくなり、犬の散歩のあと、約2週間ぶりに川沿いを歩きました。2週間といえば暦も変わる、季節が動く、会う鳥の顔ぶれもきっと変わるはず。葉が茂り出す前、汗ばまずに気持ちよく歩けるうちに鳥見しておかなくちゃ!

この辺りではオスばかり見かけるのですが、久しぶりにモズのメスに遭遇

春のさえずり始まってま~す

あ~らら センダンの実は一つ残らず鳥たちが食べたのかな 見事にひとつもありません

おっ、いいところに!

メジロやヒヨドリやムクドリや・・・歳のせいか、春で気が緩んでいるのか、目頭がすぐ熱くなって困ります

ツグミとヒヨドリ よくぞ寒い冬を乗り越えました 私も一緒に乗り越えた気分です

意外に頻繁に電車が走る・・・それとも私が長居しすぎか

涙腺故障中・・・

あっ、ケリーさん、じゃない、ケリさん、そろそろけたたましく攻撃的になる季節ですね

お~~!去年初めましてを果たしたのが1月でした ベニマシコ またしてもベニ色ではないメスのほうでした

ネコヤナギかなにかの花を食べているようです タネだけじゃなく花も食べるのですね それにしても色が同化して分かりにくい!

撮っているそばからファインダーの中から消えた気がして・・・何度も見失っていました 実際は同じ場所にいたのに

もういないなぁと淋しく思っていたら、まだいました!コガモ これがおそらく今冬さいごの1枚になりそう

おそらくキセキレイもさいごでしょう ジョウビタキには会えなかったのでもう北の国へ旅立ったかな

さいごのさいご、自宅がすぐというポイントで出くわしました 帰宅して写真見てびっくり!足元をよく見てください!(つづく)

0 件のコメント: