2015年9月3日

夏のスカート完成 A summer skirt finished

春先に夫のセーター()を編み終えて以来の教室作品が完成。途中、6月初旬のイベントの作品に専念したので時間かかってしまいました。

参照した本:『毛糸だま 2007夏』のスカート
糸:きんしょうの「パイナップルラミー」のベージュ(2巻で3628円←糸はかなり余った)
針:かぎ針3号

予定より10cmほど長くなり84cmのロング丈に

糸はきんしょうのラミーとパイナップルの混紡

長いけど垂れ下がりは今のところなく軽やか

ウェストはゴム

さぁ試着

かなりフィット

後ろ姿撮影テク発見

スカートを編み終えたのは8月上旬でしたが、裏地にてこずりました。てっとりばやく通販で取り寄せた長さ75cmのペチコートは、色が薄く、透けて見える色がいかにも下着っぽくて気に入りませんでした。

右:通販のペチコート、左:手作りしたペチコート

白いペチコートの透け具合

自分で作る力量もなく、裏地用の生地だけ買って、今度のレッスン日に洋裁の先生に助けてもらうつもりでした。次のレッスンは9月後半。母に作品を見せると、「せっかく完成したのにそんなに先まで着れないなんてもったいない。頑張って作りなさいよ」。若い頃洋裁を習ったことがある母は、既製品のペチコートの作りを調べながら、「ほら、こんなの簡単よ」と、手ほどきをしてくれたのでした。

母のおかげで

ペチコートが縫えました

4 件のコメント:

ミー さんのコメント...

綺麗な編み目ですね
ベージュは大好きな色です
この編み方で台形の膝丈が穿きたいな~(^^)v

せっせっせ さんのコメント...

ミーさん、

そうそう、もとは膝下数センチを狙って編み始めていたのです。
それが気付いた時には遅しでロングに。性格上繰り返しそうです。
これ、お揃いのトップスもあるんですよ。
モデルが着用したページを見て、てっきりワンピースかと思ったほど。
エレガントでロマンチックでした。
スカートだけなら普段使いできるだろうと思ったのですが、、、どうかな

ミーさんは編み物されるんでした?
ベージュもお好きですか。
たしかベリー色もお好きでしたよね。
秋色の毛糸で編み物どうですか?(^ ^)


ミー さんのコメント...

私は編み物は出来ません^^;
せっせっせさんは糸の色から染めるんですもんね
凄いのひと言です
せっせっせさんは多才ですよね

せっせっせ さんのコメント...

ミーさん、

先日洋裁の先生と編み物についてお話ししていたとき、
「洋裁は布地を縫うわけだけど、編み物はすごい。だって
布地から作っているんだもの」とおっしゃいました。^_^
すごく気の遠くなることをやっていると実感したひとことでした。
縫い物に夢中になったほうがよかったんじゃないか…そんなふうにも
思いました。
けれど糸を見て針を持つやいなや、または素敵な作品を本で見つけるやいなや
アドレナリンが…重症。

染めるのは極たまに…
染めてばかりいると部屋が糸であふれるから、それが怖くてできません。

料理と陶芸と編み物と縫い物とガーデニングと写真と鳥。
もう増えないと思います!(^.^)