2015年8月21日

その瞬間 The right moment

カメラを持って屋上にいたときに、ひらひら~とアゲハが飛んできて・・・

サンショウに飛んできたアゲハ

カメラを構えると、あっ!即座に産んで去っていきました。迷いない、一瞬の動作でした。

動かぬ証拠

猛暑が続き、水をやるだけで精一杯の日々でしたが、上の撮影の後、サンショウにアゲハの終齢幼虫を発見。

8 件のコメント:

ドラねずみ さんのコメント...

早速、家の山椒をチェックしないといけませんね。テデトール出動です。

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

ぜひ早速。
こちらの山椒は春と違って料理に使えそうにないので、
くれてやる~と放任を決め込んでいます。
丸坊主にされても翌春には復活すると、去年実証済みですしね。

アゲハの山椒識別能力には驚きました。

ドラねずみ さんのコメント...

ご報告します。無事でござりました。ただ日焼けで黄変していました。肥料が足りないのかなあ追肥します。

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

卵も調べました?…って暑いのにやってられませんよね。
こちらの屋上の山椒も緑が薄く、やや黄色っぽいです。
私は暑すぎるからだろうと思いましたが…

ドラねずみ さんのコメント...

私の山椒は、畑に植えてありますが、黄緑色ですよ。 ブドウの葉っぱが日焼けをするくらいこの夏は暑いです。 このところの雨で、野菜たちは甦っていますよ。この間まで日焼けで茶色になっていたイチゴが緑緑しています。今日イチゴの仮植え床を作りましたよ。

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

猛暑は過ぎたようなので、収穫期待できそうでしょうか?
イチゴって、春先が旬でしたよね。1年じゅう、植えっぱなし?…じゃないですよね。

ドラねずみ さんのコメント...

植えっぱなしでも出来ましたよ。去年作った親株を残し、成るか試してみましたがちゃんと成りました。親株げ元気であれば成るようですよ。もちろん枯れ葉を取ったり、ランナーを除いたりしなければなりません。何よりも大事なのは草取りですよ。

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

へぇ~そうなんですね。
草取り…で思い出したのが、散歩道にある畑。
いちごがあっという間に雑草に埋もれていきました。
畑って土が肥えているからか、庭なんかよりずっと雑草の茂りが早いような?