~小さな経験、積もれば宝~
今年は、夏野菜が豊富に採れたので、買い物に出掛けない日が多かったように思います。ピーマンは、毎日食べても余り、赤くなってしまったので泣く泣く捨てました。今は夏野菜も夏バテしていますが、雨が降り涼しくなれば回復するでしょう。買うと結構高いですね。
ドラねずみさん、あれ?夏なのにあんまり安くならない?…という印象です。そんなときはJAに行きます。これから持ち直すといいですが。
施設栽培していると、日よけや灌水に費用が掛かるので安くならないのではないでしょうか? その分品質は安定しています。 露地物はおてんとうさまの影響をまともにかぶります。 トマトもピーマンも花が咲き始めましたよ。
ドラねずみさん、そうですね。ハウス、露地の区別も買うときに分かるといいのですが。JAにあるのはほぼ露地ものなんでしょうね。
コメントを投稿
4 件のコメント:
今年は、夏野菜が豊富に採れたので、買い物に出掛けない日が多かったように思います。ピーマンは、毎日食べても余り、赤くなってしまったので泣く泣く捨てました。今は夏野菜も夏バテしていますが、雨が降り涼しくなれば回復するでしょう。買うと結構高いですね。
ドラねずみさん、
あれ?夏なのにあんまり安くならない?…という印象です。
そんなときはJAに行きます。
これから持ち直すといいですが。
施設栽培していると、日よけや灌水に費用が掛かるので安くならないのではないでしょうか? その分品質は安定しています。 露地物はおてんとうさまの影響をまともにかぶります。 トマトもピーマンも花が咲き始めましたよ。
ドラねずみさん、
そうですね。
ハウス、露地の区別も買うときに分かるといいのですが。
JAにあるのはほぼ露地ものなんでしょうね。
コメントを投稿