エプロンをして、シソ揚げに挑む夫 |
お見事☆ |
ナスは、「奈良のくるみの木のレシピ」に、細長く切ったナスを鱧(はも)と揚げて柚子胡椒のあんをかける一品が載っていたので、なすだけを真似てみました。7-8mmに切って片栗粉をまぶして素揚げ。 だしに白たまりとおろし生姜を加えた天つゆで食べたら、すこぶる美味でした。
だし+白たまり+おろし生姜の天つゆ |
くるみの木のレシピでは、なすは皮をむき、皮にも片栗粉をつけて揚げると彩りがきれいとのこと。ほんとに!
「くるみの木のレシピ」より |
しかし・・・現実は、なす1本分の皮だからこんなん。
盛り付けは難しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿