2015年1月13日

コガモ&カイツブリ Hello, winter ducks (common teals & a little grebe)

いつもの川にカルガモ以外のカモ(コガモ)が来ていました~。おまけに、カイツブリまで(初遭遇)!先日、本で「カイツブリは外見からカモの子どもに間違えられやすい」と読んでいたので、見慣れない小さな水鳥を見て、すぐにピンときました。

コガモのオス この川で出会うのは2回目

石に囲まれたところに何羽か集まって、お風呂みたいでした。

コガモの殿方浴場

距離は10mくらいでしたが、なかなかピントが合わず、そうこうしているうちに電池切れ。その直後に私のほうに向かって7~8羽移動してきました。残念。見慣れたカルガモに比べてずいぶん小さかったです。最後は隊列を成して水面から飛び立っていきました。恰好よかった。

カルガモ

こちらカイツブリ。覚えやすい顔です。一羽だけでした。日本では、中部以南では留鳥、以北では夏鳥だそうですが、豊田ではどちらなんだろう?


明朝はしっかり充電していこう。

0 件のコメント: