グラウンドにケリの羽がたくさん落ちる月、7月が終わりました。ほぼ2日おきに、6月末、7月、8月初めの計10+α回グラウンドを通るたびに拾ったら、これだけ集まりました。傷みが激しい羽も拾っていればもう少し増量です。
左右に分けて並べてみると・・・
ほんの小数、体羽や初列雨覆?なども
去年、左右に分けて実際の数通り作成した標本。数が足りない分を今年分で補えそう。
今年もグラウンドにケリが実際にいるところには1度も遭遇しなかった。見るのはいつも田んぼで、乾田期はたまに河原にも。夜、グラウンドをねぐらにしているのか?それは夏だけ?何羽ぐらいいるのか?普段、夏なら田んぼには10-30羽いるけど・・・来年はそれをつきとめてみる?
0 件のコメント:
コメントを投稿