2021年5月22日

シジュウカラ営巣中? A great tit carrying moss in again

ことし3月末、庭のヤマボウシに掛けた巣箱にシジュウカラがコケを運び始めたのに、スズメが執拗に巣箱周辺に居座ったせいか、それ以降はやめてしまいました。あーあ、今年もだめだったか・・・と諦めていたのですが??5月22日の今朝、シジュウカラが玄関側のオリーブに掛けた巣箱にコケを運び込み始めました!運ぶスピードは、ハキリバチ同様、1分以内に1回。くちばしの先をコケだらけにして運び入れます。運び込むとすぐ、また同じ方向に向かって飛んでいきます。ヒト(私)も驚く効率です。オスは応援歌を歌いながら(?)ひたすらメスを追いかけるのみで、微笑ましい光景。

コケを運び込むメス(右上)

・・・を外で待つオス(中央下)

メスが入った後、穴から中をうかがうオス。メスが次のコケ集めに出て行った後、中に入ることも。

つい先日、時間をかけて剪定したばかりなのに、また一気に伸びたなぁとオリーブを剪定したくなっていたところに、この状況。シジュウカラは体力があれば、2度、3度と子育てにいそしむそうなので、時期的にこのカップルは2回目なのかも。周囲では子スズメをよく見かけるようになったので、今度はスズメにじゃまされないといいなぁ。

0 件のコメント: