2019年10月24日

シュウメイギクとコスモス Japanese anemone

義母に苗をいただいてから3回目の秋。屋上の植木鉢から庭植えにしたら、花数が増えてきました。いただいたときは名前も分からなかったけれど、育てていくうちにシュウメイギクと分かって嬉しかった。リビングから見やすい場所に植えて正解。


花もかわいいけれど、丸っこいつぼみもいい。なぜか我が家に迎える植物の花は白が多いけれど(ハギ、キキョウ、スイセン、タカサゴユリ、タマスダレ・・・)、ピンクだったら、もう少し地味な庭が華やいだかな。


ピンクといえば、昨日、通りがかった畑が一面ピンクでした。シュウメイギクと同じなかまかと思ったら、コスモスはキク科、シュウメイギクはキンポウゲ科でした。


0 件のコメント: