2019年10月15日

台風後のさんぽ Afternoon walk

台風通過後の矢作川。目当ての2箇所で川の増水のため駐車場が閉鎖されていたので、扶桑公園まで足をのばしました。

勢いはさほどないものの、歩く道のすぐそばまで水が迫っていました

増水時は危険ですが、素晴らしい眺め

ムクノキの若い実を眺めながらあてもなく歩いていくと

対岸から双眼鏡を使っても読めなかった「古鼡(ふっそ)水辺公園」に到達 以前はBBQで賑わったのかな

土木学会デザイン賞を獲得するほどに、素敵な雰囲気の一帯なのに

昨夏から駐車場閉鎖で立入禁止 「車の乗り入れだけでなく人も?」と戸惑った

赤い「監視所」の文字も、「何を??」と気になった

はじめて「水制工」の存在と役割を知った

川に沿って、いくつかの区域が名前のある公園で区切られていたことも知った 地元を知るのはまだまだこれからだな

古鼡水辺公園の駐車場から持ち帰った

カラスウリの実

0 件のコメント: