ニコンD100 大きくて重い本体と標準的なレンズと望遠レンズ |
![]() |
私のカメラの本体(右)との比較 重さも倍以上あった |
以下、試行錯誤のショット。
オートフォーカスに設定すると、シャッターがきれたり、きれなかったり。
こんな青ざめる状況まで、被写体にしてしまった。
強烈な日差しが照りつける屋上で練習
いかにもピント合わせが難しい被写体、ワレモコウ
ピント合わせやすい。
オリーブだけにピントを合わせれば、見た目と近いけれど、
背景の空も入れようとすると真っ白に。ファインダーで見ているときはここまで明るくないのにな。
この白すぎる光をどうしたら?
ホワイトバランスを変えて、露出補正か。ふむふむ
以下、ホワイトバランス晴天、ISO200、露出補正いろいろに変えて撮影。
露出補正:-5 |
露出補正:-4 |
露出補正:-3 |
露出補正:-2.3 |
う~ん、なにがなんだかまだわからない。しばらく遊んでみよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿