まずは冬鳥のシロハラ ツグミと同じく間もなく長い旅へ |
姿をなんとかとらえました 美しい鳴き声ですぐに分かり、声のするほうへ向かったら会えました 夏鳥のキビタキです |
![]() | |
去年は5月2日に人生初の出会いがあり、つづいて6月13日にこの写真を撮影しました 同じ前田公園の林です |
キビタキは少し薄暗いくらいの林が好みだそうです |
そうなんです |
アオジ |
冬鳥のホシハジロ まだいました |
そこかしこにツグミ |
ヒヨヒヨ 恋の季節だからか追っかけ合うペアも見かけました |
カワラヒワ 冬には聞かなかったさえずりが聞けました |
カルガモは季節関係なし? ひだまりでうとうと そばにオシドリはもういませんでした |
なーんと、豊田で初遭遇 夏鳥のコサメビタキです |
スズメよりわずかに小さいそうです 複雑な音色で鳴いていました |
木肌がおもしろいスズカケノキ |
スズカケノキの葉 メープル似ですね |
電線のカバーのそばでヤマガラ発見 もしかして巣を作っている? |
0 件のコメント:
コメントを投稿