冬の間の"あみちく
(編物と刺繍)"は、もっぱら友人宅で。残念ながら友人に犬・猫アレルギーがあり、我が家に来てもらうことができません。あみちくは午前中から始め、贅沢なことに、お茶から昼食からおやつまで料理上手な友人がふるまってくれます。この冬、思い出せるだけでも、昼食にマカロニグラタン、バゲットサンド、卵とじうどん、そしてタイのスープ、トム・カー・ガイ。おやつには、きなこ餅、パンケーキ、クッキー・・・夏の間は弁当を作って持参したこともあったけれど、「冬は弁当じゃ体が冷えるから、簡単なものだけど作るよ」と神のような手を差し伸べてくれるのでした。私も一品持参させてもらうけれど、甘えすぎていてバチが当たりそう。私の姉よりも年上の友人とは職場で知り合い、気づけば10年以上のお付き合いです。
 |
卵とじうどん |
 |
トム・カー・ガイ(タイのココナッツミルクのスープ)-- ガランガルやレモングラスを生で仕入れたから、と! |
肝心の編みのほうはというと、梅もほころび始めたところで、ようやくタートルネックセーターの後ろ身ごろの終盤にきました。以前は1日のどこかで必ず編物をしていましたが、今は体調と相談しながら、無茶はしないように・・・というペースなのでなかなか進みません。そんな私に「冬はまた来るから大丈夫」という友人の優しいことばが沁みます。
 |
製図から先生の力を借りず、ひとりで仕上げられるか初挑戦中 |
0 件のコメント:
コメントを投稿