日本語でマッシュルームと呼ばれるキノコは、英語でなんというの?どうやら、ボタン・マッシュルームまたはホワイト・ボタン・マッシュルームというようです。今借りているイタリアンシェフの著書に、白いマッシュルームは生で食べるのがお勧めとあったのは、なるほど若いうちに収穫するからなんだな。白いマッシュルームと茶色いマッシュルームの違いは、若いか熟しているかだということを今日ようやく知りました。というわけで、白いマッシュルームを薄切りにして毎朝の定番サラダに加えてみました。薄切りにしながらつまんでみたら、口の中に香りとコクが広がりました♪
ちなみに、茶色いマッシュルームはクレミニ・マッシュルーム、えのきはエノキ、しいたけはシイタケ、まいたけはマイタケまたはヘン・オブ・ザ・ウッズ(森のめんどり?! ひらひらした部分がトサカっぽいからかな?)だそうです。日本はこう見ると、キノコ大国なのだな~。
0 件のコメント:
コメントを投稿