2017年4月11日

ゴミじゃない The shyest bird

毎朝歩く土手に生息していることは知っていながら、なかなか全身が撮れない鳥、キジ。とても慎重な鳥です。キジの仲間で、風変わりに鳴くコジュケイも、姿を目にできることはまれとか。鳥を探す目で見ると、ゴミや葉っぱまでもが鳥に見えることはしょっちゅうですが、今回は逆で、赤い色のゴミかと思ったらキジのオスでした。繁殖期の派手な色でなければ見過ごしてしまうでしょう。




ゴミか・・・いや、もしや?




4 件のコメント:

ドラねずみ さんのコメント...

雉は、近づいてもじっとしていて、最接近すると飛び出す性格があるようで、足元から飛び立たれ腰を抜かした記憶があります。

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

かなり遠く離れているのにこちらの存在に気づくのか、けたたましい声
をあげて対岸に飛んでいったりもします。
…かと思えばおっしゃるように突然近場からバサバサっと。
どちらにしても撮影を許してくれないのでした。

ドラねずみ さんのコメント...

雉も鳴かずば撃たれまいと言う言葉がある様に、雉の鳴き声は大きく甲高いですね。2度びっくりしました。

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

あの鳴き声と繁殖期の派手な色…猟師は狙いやすいでしょうかね。
つい最近、ダーウィンが来た!でキジが取り上げられたそうです。
見逃して残念。また再放送チェックします。