2015年9月8日

近頃の食卓 Recent dishes of the season

まだまだ夏野菜が主役。

熟したプラムを皮ごとジャムに

油揚げにあれこれ詰めて甘辛煮に

「何を詰めるんだっけ?」 -- 母に電話しました

トマトとしいたけのリゾット

牛スジの赤ワイン煮込み

・・とその煮汁でハヤシライス(適当に煮込んだらハヤシに)

小イカとベビーホタテのパスタ

鮭とピーマンの卵焼き、即席ラタトゥイユ

ひじきの梅シソ煮を混ぜたごはんと天ぷら

早くもモツ鍋

草刈後の土手で見つけたワラビ(!)を添えた冷奴

すだちが合う~ニギスの塩焼き

花椒の効いた麻婆ナス

鶏のゆで汁にナンプラーでキマリ!中華スープ

2 件のコメント:

ミー さんのコメント...

さっき久しぶりにパソコンに保存してある
せっせっせさんのブログの肉の料理集を見てました。
改めて見ると、実にせっせっせさんは色んな食材を使って
いるなと・・・特にたくさんの野菜・・

その素材が私の好きな物が多いのですよね
最近はエプロンでの買い物は減ったのですが
エプロンに置いてある食材が
せっせっせさんの食材と同じものがあるから
作りたいと思えば私も同じ食材を使って料理できるところがいいですね

小イカとホタテのスパゲティーは見てるだけで味が伝わってきそうです(^^)v
美味しそ~

せっせっせ さんのコメント...

ミーさん、

私のブログの肉の料理集?(^.^)
前のブログの肉料理のカテゴリーのことかな?
パソコンに保存までしていただけるなんて、どうもありがとうございます。
ご感想もうれしい限りです。
いろんな食材を使って、いろんなおいしい味に出会って、日々ちょっとした変化が
楽しめるのが料理の魅力だと感じています。
野菜がおいしく沢山食べられるメニューにはとりわけ関心があります。
食べ方を知らないと魚や野菜はついつい食べ損なってしまいますから。

エプロンに行くのは月に1度もあるかないかですが、時々おっ!とうれしくなるような
食材があるのがうれしいです。
どのスーパーにもそれぞれおっ!があるのだと思いますが、私の買物は殆どが
市民市場とフィールです。両者のおっ!はまったく違うところにあると思っています。
こういう話は止まりません。^ - ^