~小さな経験、積もれば宝~
手のひらに載っているのは、私はワラジトマトと呼んでいます。一番成りトマトがこの様な形にな要り易いですね。これを水平に1cm厚に切って、ハーブソルトとマヨネーズ時にはツナ缶を乗っけて食べるのが好きですね。それをトマトステーキと呼んでいます。
ドラねずみさん、へぇ、一番成りが。そういえば屋上のモロッコいんげんも最初は売り物と同じくらい立派に実りました。その後はみじめなほど順に小さくなっていきました。シソやバジルのように最初に与えた養分だけではだめですね。冷えたトマトに塩、熟したトマトはこれでじゅうぶんですね。ステーキといえば、同様に切ったトマトを炭火で網焼きにしたのを肉とタレと食べるのも最高です(フライパンだと油がはねまくるのが難点)。
コメントを投稿
2 件のコメント:
手のひらに載っているのは、私はワラジトマトと呼んでいます。一番成りトマトがこの様な形にな要り易いですね。これを水平に1cm厚に切って、ハーブソルトとマヨネーズ時にはツナ缶を乗っけて食べるのが好きですね。それをトマトステーキと呼んでいます。
ドラねずみさん、
へぇ、一番成りが。
そういえば屋上のモロッコいんげんも最初は売り物と同じくらい
立派に実りました。その後はみじめなほど順に小さくなっていきました。
シソやバジルのように最初に与えた養分だけではだめですね。
冷えたトマトに塩、熟したトマトはこれでじゅうぶんですね。
ステーキといえば、同様に切ったトマトを炭火で網焼きにしたのを
肉とタレと食べるのも最高です(フライパンだと油がはねまくるのが難点)。
コメントを投稿