2015年1月15日

切り茹で干し大根 Boiled & dried Japanese radish

スーパーの切干大根の品ぞろえの中に、茹でてから干したのを見つけました。「やわらかく戻ります」と書かれて。私もやってみました。

茹でて干す前

茹でたせいか干している間に黒ずむことはなかったですが、丸2日干したくらいじゃぁ、ぜんぜん乾かない。独特のポリポリ感が生干しなら2日で出たので、軍配は生干し。松本一本ねぎをたっぷり入れたみそ汁に少し、残りは春菊のサラダに入れていただきました。




鮭の塩麹&チーズ焼きと。

5 件のコメント:

ドラねずみ さんのコメント...

失敗したなあと思う畑仕事は、大根とブロッ
コリーをもっとたくさん作っておけば良かっ
たなあと言うことです。嫁いだ娘たちが欲し
がり需要に追い付かないので、切り干し大根
は作ることが出来ません。
太い大根丸々1本使っても、切り干し大根にす
ると驚くほど嵩が無くなりますね。
と言うことは、グググウ―ッと濃縮される訳
ですね。今年の反省記に「蕪は作るな、大根と
ブロッコリーを増やせ」と記すことにします。

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

切干大根、作られたことありますか?
畑の傍らなどにズラーッと干すときは、
雨のときはどうやってカバーしているんでしょう?
市販品の切干大根は、ひょっとして自然乾燥ではないのかな?

カブは娘さん達には不人気でしたか?
私ならカブも大根も半々でほしいです。
楽しみに待っている人がいると作り甲斐も倍増しそうですね。

ドラねずみ さんのコメント...

切り干し大根も干しブドウもいも切干も作っ
たことありますよ。好奇心はいたって旺盛で
すから。
円筒形2段の網を使いましたよ。囲まれているので鳥の被害に遭いません。
雨の時は、家に取り込んだ方が良いです。
私は、ブドウの雨除け棚の下においていまし
たが、雨はよけても湿度は防げず、安納芋の
いも切干しをカビだらけにしてしまいました。
網の弱点は、掃除がし難いと言うことです。
梅干しを干す時に使う大きい浅いざるが最
適と思います。

ドラねずみ さんのコメント...

大量に作るのに要らなくなった網戸を使う人がチラホラいます。掃除はし易いので良いか
も。しかし浅いざるの方が風情があるので購入するつもりです。
2段重ね、3段重ねが出来て便利そうです。

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

なるほど、網戸ね。
梅干し用の浅くて大きいザルはたしかに風情があります。
重ねられましたっけ?
虫除けに上を覆えるタイプだと重ねるのは無理そう…

昨日JAに行ったらけっこう安くて、自分で手間をかけて作るのと天秤にかけてしまいました。
自分でも作れた〜という感動は他にかえがたいですけどね。