2014年1月7日

おせち依存

年末から持ち越していた仕事が、ようやく今週中に終わる予定。
・・・というわけで、今朝も仕込み。夫の実家でいただいた日干しの白菜に、ほたて貝ひも、あみえび、豚肉、糸こんにゃく、水を入れて火にかけて保温鍋へ。前回のは半日経過後~翌日頃にスープの旨みが最高潮に達し、ラーメンを入れてラー油を少したらしていただいたりしたら、とても美味でした。


今回は別のボウルに白菜漬けを準備。一度刃が入れられた白菜は変色するのが早いので、これで使いきれて安心。塩、ゆず皮、輪切り唐辛子、納豆昆布をふり、ラップをかけて重石をして放置するだけ。かさが減ってきたら、ジッパー付きの袋に入れ替えよう。


昨日、今年になって初めてスーパーへ買い物。種類は少しずつ減ってきていますが、まだまだおせち依存度大。前菜として大活躍です。

12 件のコメント:

ドラねずみ さんのコメント...

大根が沢山植えてあり切干大根を作ろうと思っていましたが、日干し白菜は初耳です。どれ位の大きさに切ってあるのでっすか?

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

タテ割りで、1/8くらだったかなぁ。
ちょっとシワシワっとするくらいがいいみたいですが、
この日は日差しが弱くイマイチだとおっしゃっていました。
ほかにもいろんな野菜や果物が、干されることで甘みを増すようですね。
冬は飛んでいる虫も少ないし、日干しシーズンでしょうかね。

ドラねずみ さんのコメント...

せっせっせさん 実はね 日干しレーズンを作っているんですよ。お話したか覚えていませんが10種類のブドウを育てているんです。(マジでですよ)その中の一番晩成の甲斐路と言うブドウを日干しレーズンにしています。どうやらブドウはそのままでは中々レーズンにならないので、真っ二つに切り裂き種を取りだしていま。甲斐路は結構粒がでかいので中々日干しレーズンにはなりません。
もう2週間になりますがまだまだ生です。ネットで調べたら100℃で1時間加熱すると良いと書いてありましたが、皮が目立って良くありません。やっぱり日干しが良いようですよ(^^)

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

わぉ!
自家製レーズン?
エビガラスズメがボトボト落ちてくるぶどう棚の話は
うかがいましたが、10種類とは初めてお聞きしました。
甲斐路・・・在来種ですか?なんとも風情ある名前ですね。

クコは室内の日干しでそれらしくなったのですが、
ぶどうは水分が多そうだし、でかいとなると日本の冬の日差しでは難しいんでしょうかね。

一粒でもうまくできて、味わえたら至福でしょうね~

ドラねずみ さんのコメント...

甲斐路と言うブドウは、赤いマスカットとして売り出されたブドウで、山梨県の主力のブドウです。晩成なので所謂ブドウのシーズンから少し外れるのでご存じないかもしれませんね。
巨峰、ピオーネはお盆のお供えに間に合う時期に取れますが、甲斐路は1カ月か2カ月遅れで取れます。花が咲く時は一緒なのでじっくり時間をかけて成熟するのでじつに旨いです。
この甲斐路の皮は薄いのですが、強靭なのでほ干しブドウにすると皮が残ります。
来年は、皮のまま食べられるシャインマスカットで挑戦してみるつもりですが、気温が高いときに採れるので旨く行くかは分りません。旨く行かないのが人生かなあ(^^)

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

マスカット味で、赤い?
へぇ、知らなかったです。
お店に出回るのかな?
それにしてもぶどうを収穫できるなんて
いいなぁ。
そのまま生で食べる以上に採れるということなのでしょうか?
果実に袋をかぶせたり、いろいろ大変そうなイメージです。
外敵も多そう。

ドラねずみ さんのコメント...

元々は、3種類のブドウを12mづつ作る予定でしたが、ブドウ好きのサイトを見て心変わりし、後で6種類追加し4mづつ9種類に
なりました。12mもあると食べきれないので4mづつにしたわけです。先の3種類が去年4年目で成木になり、あとの6種類が今年成木式を迎えます。それに去年の春に植えたブドウが1種類追加。今年2本植えるので12種類になります。一度に実ったら食べきれませんが早生、中生、晩成と分けて植えてあるので食べきれないほどではあありません。食べるのは私だけじゃないのでね。孫もブドウが大好きです。
袋は被せやすいので問題はないのですが、病気に掛かりやすいので大変です。それぞれ木の癖が分ってきたので、今年こそはと生き込んでいます(^^)

せっせっせ さんのコメント...

ドラさん、

予想通り今朝熱が下がって楽なこと、楽なこと。
大根シロップは効いたかどうかは分かりませんが、予想外においしかったです!
コクのあるきび砂糖もよかったのかな?
以前、風邪をひいている夫に大根おろしのしぼり汁を勧めて
ひどく困惑させてしまったことがありますが、
これは非常に飲みやすかったです。
ありがとうございました。

さて、ぶどうの話。
見事に収穫時期を計算に入れた栽培なのですね。
12種類もの自家製ぶどうを食べている人は日本でどれだけいるでしょう。
ぶどうソムリエになれそうですか?
ワインも造っちゃったりして。

ドラねずみ さんのコメント...

元々が凝り性なので、気に入ったものは集める習性があります。ブドウは見かけ同じように見えますが、ほかの果物に比べバリエーションが豊富です。例えば色。黒、紫、赤、黄色、金、緑、青、白があります。味も色々あります。シャインマスカットのように爽やかで甘い種類、甲斐路のようにコクがあって旨い。濃厚で芳醇なもの。そして香り、マスカットやナイヤガラは至高空間に誘ってくれます。 でしょでしょ 嵌るわけですよ(^^)

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

ハハハ、元々が凝り性。
どこかで言ったばかりのせりふです。
ぶどうは、なにせ実る姿からして魅力的ではないですか。
コツブの宝石がどんどん大きくなっていくのを間近に見られるんですよね。
夢のようです。

ドラねずみ さんのコメント...

凝り性同士ですねえ。まだべとべとしていますが干しブドウが完成しまっした。味見のつもりでしたが、瞬く間に半分食べてしまいました。あれだけ手間をかけた野に、口にするとあっけないものですね。まっそれだけ美味しいということかなあ。 来年はラムレーズンに挑戦したいと思います。

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

どんな味、どんな見た目で仕上がったのかな~。
自家製ラムレーズン入りのアイスクリームだとか、
パウンドケーキにも挑戦されては!