靴下を初めて編むにあたって、先生から「簡単な方法と、ちょっと難しいのとあるけど、どうする?」と聞かれて、「履いててズレにくい方がいいので、難しくても挑戦してみたいです」と生意気なことを言って、初回なのに難しいほうを選んだのでした。いよいよ、難関地帯のカカトに突入。あれ~??よく分からないまま、言われるまま編んでいたら、おぉ、カカトが出現だ!!
 |
| カカト出現でこれまで編んできた方向から90度向きが変わる |
 |
| 靴下の構造に思いを馳せたことってありますか?? |
一着の服に比べると編み上がりが早そうだし、手袋同様、慣れてこれば楽しいプロジェクトになりそう。自分ひとりで編めるようになれるといいな。
0 件のコメント:
コメントを投稿