河口を見た2日後の8月13日、矢作川上流の何箇所かで探鳥。車が停められる場所と、良さそうな観察場所とがなかなか一致しないけれど、百月(どうづき)ダムの近くで見られた何種類かの水鳥のうち、近所の川ではことし3月31日以来見ていないキセキレイがいたことが一番うれしかった。私の記録によると、近所の川に戻ってくるのは10月中旬頃。この日に限って言えば、近所とダム周辺で暑さに差があるようには思えなかったけれど、半年間もいなくなる理由は暑さ以外にも何かあるのかな。
冬はどんな光景になるのか?ヤマセミとの偶然の出会いにも期待しつつ、再訪してみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿