![]() |
| 季節の天ぷらにはふきのとうも |
| なくなる頃にまた来れればいいな |
そばを堪能した後の楽しみを見つけました。お店から車で数分のところにある、「荘川であいの森」。今まで気づかずに素通りしていたけれど、整備された広大なエリアに散策路がありました。
山はうっすら積もって見える程度で、お店の前にはまったくなかった雪が、実際に歩いてみるとこんなに積もっていました。スノーブーツでざくざく、雪で見えなくなっている道も地図を頼りに歩きました。
長い松かさが実るドイツトウヒや、イチイ、カラマツ、シラカバなど、名前のプレートがついた木があれば見上げてきました。こちらはナツツバキの樹皮。
階段の上り下りは、そ~っと、そ~っと
ふかふかの落ち葉から元気よく
森を小1時間歩いたけれど、出会えたのは意外にもヤマガラだけ。森の中よりも、車を停めた場所でコガラ、ゴジュウカラ、カケス(声)、コゲラ、エナガに会えました。林縁部のほうが会いやすいのかな。
| この実にゴジュウカラがつかまったので、俄然、木の名前が知りたくなり |
| 樹皮も撮影して帰宅後に調べると |
| ホオノキでした |
| お楽しみ、その3 今回はいつもの「スーパーさとう」以外にも「駿河屋」も訪問 |
| 地元産品をメインに、日ごろ手に入りにくいものも |
| 日持ちのするものから |
| しないものまであれやこれやと、じっくり見て廻ったら |
| 夜9時に帰宅 車内で眠ったので、私はさっそく料理 |
| おいしく食べきらなければ楽しみが半減してしまう |
| 翌昼はヨモギ餅を炭火で焼いて |
| 煮たあずきと一緒に 表面が薄~くパリパリに |
| 夜は石豆富と、あさつき&味噌を挟んだあぶらげを焼いて |
| 山椒粉をかけて |
| ふきとこんにゃくは朴葉にのせて |
| 熱燗が進みました 2夜連続で炭火焼き予定 |






0 件のコメント:
コメントを投稿