2018年4月27日

7年越しに判明 Keen to know the name

ブログによると7年前から名前が知りたいと思っていたようですが、未だ分かりません。スギナとヤエムグラとヒメヨモギを足して3で割ったような・・・。土手のそこらじゅうに生えています。育つほどに、フシとフシの間隔が長くなっていきます。茎には指で触るとまるで四角柱のように感じられる4本のスジが入っています。ヤエムグラにあるとされる、茎や葉の細かいトゲも見たところないようです。放射状に延びる葉は、どこで数えても10枚あるようです。花が咲いているときに出くわせば絞り込めるのに・・・誰か教えてくださーい。以下は今日撮影しました。




4月29日
花が咲きそうな雰囲気。今年こそは見逃さないように毎朝チェック!


4月30日 摘んで持ち帰ったのも、垂れていた頭を上げ始め・・・


5月1日 茎がヤエムグラにそっくりなため、アカネ科の植物を調べてみると、カワラマツバという植物に到達。これだ、これだ~!!冬でも枯れないようですが、夏になるとフシとフシの間がのび、1mにも成長することがあるとか。花期は6月。花の写真を見ると、なるほど、こんな感じの花を過去にも見ている気がしてきました。あとは、花が咲くのを待って証拠をおさえるのみ。

5月4日 雑草図鑑をめくっていると、ナデシコ科のノハラツメクサにも似ている。花が待ち遠しい。

5月10日 間もなく・・・花? 草丈は50cmはあるものも。フシとフシの間がずいぶん延びました。


5月13日 オオバコ科エダウチオオバコにも似ている

5月17日 花茎のようすから、アカネ科カワラマツバでほぼ間違いなさそう



6月1日 いよいよ花が開いてきました。花弁4枚。淡いグリーンのようなベージュのような、優しい雰囲気。


フシとフシの間はこんなにも長くなりました。


チガヤといっしょに風に揺れて・・・(撮りにくい)


6月7日 アカネ科カワラマツバ、満開です!今までもこんな感じの花、そういえば咲いていたなぁという印象です。




ステキな植物です!これでばっちり記憶しました。

0 件のコメント: