~小さな経験、積もれば宝~
何の道ですかな? けもの道? ユウくんのドッグラン? 雪だるまが通った跡? 何かなあ~。
ドラねずみさん、犬の散歩などで土手へ下りる人が踏み固めた道ですよ~夏は草が激しく茂って、道は殆ど見えなくなっていたと思います。
昔、長く伸びた草の先を結んで、足を引っかけて転ぶよう悪戯したものですが、今では悪戯とは言わず迷惑行為と解釈するでしょうね。 それだけ昔は皆心にゆとりを持っていたと言うことですね。 そんな遊びはしませんでしたか?
ドラねずみさん、あぁ、どんなのか分かるような。やったことはないですが。誰が歩くか分からないような草むらに、少年が遊び心で草を結ぶイタズラくらい、いいんじゃないかと私は思いますけどね。むしろ、少年は草むらなんかで遊ばなくなっていて、草で遊ぶって、どうやって???かな。ふさふさした枯れ色の草むらもなかなかいいものですね。写真はそんな感じが撮りたかったです。
今の子は、道の草を取って遊ばないいんだよう。「汚い」と言うんです。タンポポの笛の作り方も知らないようでした。麦増えも良く吹いたものですよ。ひっつき虫、草相撲。 笹舟の作り方を教えたら学校に遅れそうになりました。都会の子には出来ない楽しみが田舎にはあります。
コメントを投稿
5 件のコメント:
何の道ですかな? けもの道? ユウくんのドッグラン? 雪だるまが通った跡? 何かなあ~。
ドラねずみさん、
犬の散歩などで土手へ下りる人が踏み固めた道ですよ~
夏は草が激しく茂って、道は殆ど見えなくなっていたと思います。
昔、長く伸びた草の先を結んで、足を引っかけて転ぶよう悪戯したものですが、今では悪戯とは言わず迷惑行為と解釈するでしょうね。 それだけ昔は皆心にゆとりを持っていたと言うことですね。 そんな遊びはしませんでしたか?
ドラねずみさん、
あぁ、どんなのか分かるような。
やったことはないですが。
誰が歩くか分からないような草むらに、
少年が遊び心で草を結ぶイタズラくらい、いいんじゃないかと私は思いますけどね。
むしろ、少年は草むらなんかで遊ばなくなっていて、草で遊ぶって、どうやって???かな。
ふさふさした枯れ色の草むらもなかなかいいものですね。
写真はそんな感じが撮りたかったです。
今の子は、道の草を取って遊ばないいんだよう。「汚い」と言うんです。タンポポの笛の作り方も知らないようでした。麦増えも良く吹いたものですよ。ひっつき虫、草相撲。 笹舟の作り方を教えたら学校に遅れそうになりました。都会の子には出来ない楽しみが田舎にはあります。
コメントを投稿